こんにちは。
最近めっきりブログがご無沙汰でした。色々バタバタと動いており、なかなか落ち着いてブログと向き合えませんでした。
というのも、あるプロジェクトの準備をしていました。
またこの日がやってきました。
「Nuit blanche」
去年の今、僕は初めてのライブペイントを経験し、個展をしました。
あの日から一年、今年も参加させていただきます。
今回、一つは漫画ミュージアムで行われるNuit blancheの開会式で披露するパフォーマンスに参加します。
僕のパートはライブではありませんが、音楽のライブパフォーマンスにあわせて流す映像に携わりました。
映像は京都国際漫画ミュージアムの建物にマッピングをし、とても巨大なスクリーンで転写されます。
もう一つは、漫画ミュージアム後にUrBANGUILDで撮影の時に用いたテクニックをつかい今度は即興ライブをします。
内容は見てのお楽しみ。どうなるか分からないとても実験的な内容になります。
Nuit blanche Kyoto 2015
10/3 (土)
19:00 – 19:20
京都国際漫画ミュージアム
「Language, texture & movement」
異なる表現方法(ビデオ、音楽、絵画、ダンス)と様々な分野( 即興、クラシック、音響)で活動するアーティストによるコラボレーション。インタレースされた布のように身体を探る一つの実験。音楽:Yohei Yamakado、ヤニック・パジェ ビジュアル:アレクサンドル・モベール(ヴィラ九条山2012 年)、濱大二郎
20:30 ~
UrBAGUILD
「Langage, texture et mouvement 言葉と素材感、そして動作」 は多ジャンルのアーティストが集結し作りだす独特のライブパフォーマンス。指揮/作曲/打楽器:ヤニック・パジェ 、映像/ヴィジュアルアート:アレクサンドル・モベール(ヴィラ九条山2012 年)、ビジュアル:濱大二郎、音響: Yohei Yamakado による特別コラボレーション企画。
京都国際マンガミュージアムでのオープ ニング・セレモニーの後、UrBANGUILD にてアーティスト達による音楽・映像やライブペインティング、コンテンポラリーダンス等、ハイブリッドなパフォーマンス を夜通し開催します。
パフォーマンス:Masato Tokumaru, Mina Yoshida, 植木明日香, 尾身美苗
一夜限りのとても濃厚な時間になると思います。当日京都中のいたるところでパフォーマンスや展示が行われます。是非遊びに来て下さい。
Nuit blanche Kyoto 2015
→ 詳細はこちら