今日は、夕方の出展まで時間があったので、実家の近辺を久しぶりに探索しに行ってきました。
出雲の日本海沿いからしばらく山の方に入り、山の中を約30分歩いて到着したとこは韓竈神社。
出雲の中でも古くからあると言い伝えられる少し不思議な神社、実際いつ建てられた神社や未解明であり立てられた社の場所もとても不思議な神社。鳥居をくぐり坂を上がる事15分、大人1人がやっと通り抜けれる巨大な岩の隙間を抜けてようやく社に出会う神社。その社の空気はとても澄んでいて、でもただ清々しいだけではなく何か不思議な気配を感じる場所。なぜこんなロケーションに神社を建てたのか?とても異様で興味深くなる不思議な場所です。
山から戻り、田んぼの多い平田のエリアに構える一つの家具屋 “RYUNOSU funiture“。
オリジナルの家具を販売しその隣に工房が隣接してある、とてもイイ感じのセレクトショップです。出雲ではなかなか体験出来ないとても面白いお店、是非近辺来られたら行ってみて下さい。
明日、京都へ戻ります。